カートを見る
このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お申込み
社長の専門学校とは?
社長の専門学校の3つの特徴
こんな方におすすめ
料金・お申込み
お問い合わせ
紹介動画
中小企業経営
に特化した
経営者・経営幹部
向けの
オンライン動画
プログラム
1. 中小企業経営に
必要なスキルを網羅的に学べる!
2. オンラインで
いつでも・どこでも・必要な範囲だけ!
3. 質の高いプログラムを
月額のリーズナブルな価格で受講できる!
65名
の
講師陣
150コース
お申込みはこちらから
約1~2分で登録できます
購入する
社長の専門学校とは
本校の校長である田中英司が大手企業サラリーマン→起業→ナスダック市場上場まで駆け上がり、そして辞任した経験から作り出した中小企業経営に特化した【経営原則】【経営実学】【経営雑学】をオンラインかつオンデマンドで受講できるプログラムです。
経営は総合格闘技で、日々目まぐるしく変わる環境にも経営判断を行っていく必要があります。その判断を行っていく上で知識と情報を得て頂くために、この社長の専門学校を活用頂ければと思います。
田中英司の略歴はこちらから▶
一部動画をお見せします!!
社長の専門学校の特徴
3つの選ばれる理由
01 65名の講師陣、150コースをご覧頂くことができます
【経営原則】・【経営実学】・【経営雑学】の3つで構成されております。
7つの習慣などをはじめ、令和の経営原則SP経営eラーニング講座91本などと名講師の講座も多数掲載(2022年2月時点)。
-「SP経営eラーニング講座」は毎月2講座を追加!
-「銀行融資入門講座」は2月度から掲載し、毎月1講座を追加!
-「起業法務入門講座」等調整中!
02 オンライン・オンデマンドで視聴し放題
同一事業所内であれば、何人でも視聴し放題です。
掲載されております132コースを自主学習で、いつでも・どこでも・好きなだけ視聴することが出来ます。動画講座・音声講座があり、時間・場所・場面に応じた使い分けを行い、学習を進めることが出来ます。
-1日1時間を週4~5日継続学習!
-社内研修の題材として活用!
-移動中を学習時間に!
03 会員向けの定期オンラインセミナー/分科会を開催
音声・動画の学習と掛け合わせ要点を学ぶ機会として会員向けセミナーをオンラインで定期開催致します。第1期は校長の田中が担当します。今後、以下の会員特典も開催して参ります。
-別の講師のオンラインセミナー
-会員向けの分科会
-個別相談会の実施
こんな方におすすめ
中小企業様
または
経営者・
経営幹部の方
人事部
並びに
人材開発ご担当者様
学びを深めたい
学習意欲のある方
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
コース・料金
社長の専門学校 お申込みフォーム
月額13,200円(税込)で学びたい放題!
同一事業所内であれば、誰でも視聴し放題です(同時3アクセス上限)。
掲載されております132コースを自主学習で、いつでも・どこでも・好きなだけ視聴することが出来ます。
13,200円
(税込)
社長の専門学校
活用方法
経営戦略のヒントに!
感染症や地政学リスクにより、不確実な事象に経営環境はますます不透明さを極め、舵の切りにくい時代となっております。そんな中でも、またその時代に合わせて収益を上げている企業、そして新しく生まれたサービスがあります。判断のスピードはどれだけ多くの情報を持つか、が鍵となります。変化の早い時代に経営判断を加速させるツールとして活用できます。
社内研修のテーマに!
社長の専門学校という教材を活かして、社内研修を行うことでノウハウを蓄積することが出来ます。ラーニングピラミッドでによると講義による学習定着率は5%程度です。ほかの人に教えることで90%にまで学習定着率が向上することが証明されております。外部研修の活用も有効的ですが、自社で研修を行うことで社内全体の相対的な学習力向上が期待できます。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
次世代育成に!
2025年問題とされる大廃業時代。日本の多くの企業は後継者を育てきれず、経営者の平均年齢は右肩上がりとなり、経営者の高齢化が進んでおります。そこで、経営者の大きなミッションは次世代育成とされております。現在の幹部または次の経営幹部候補に経営を学んでもらうことで、次世代育成に有効活用頂けます。
個々のレベルアップの福利厚生に!
1事業者1アカウントのため全従業員がご利用頂くことが出来ます。新入社員研修やテーマや課題、新しいプロジェクトを進める上で学びが必要な社員、意欲的な社員など積極的に活用頂くことが出来ます。自己研鑽の福利厚生サービスとしてご利用頂けます。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お問い合わせフォーム
お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
ご希望の連絡方法
メール
電話
性別
男性
女性
無回答
年齢
10代
20代
30代
40代
50代
60代
無回答
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
社長の専門学校
クリエイトマネジメント協会 / (株)ホライズン
mail:tomitomo0825@gmail.com
受付時間
[平日] 10:00-17:00
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約